INTERVIEW「人付き合いに悩んできた私だから伝えられることがある」引きこもりの美女・优のマイナスから生まれた夢

「人付き合いに悩んできた私だから伝えられることがある」引きこもりの美女・优のマイナスから生まれた夢
2018.09.21

SHOWROOMで目覚ましい活躍を見せた演者のインタビュー。今回は『次世代スターSHOWROOMER決定戦』イベントで1位を獲得した、ほんわか癒し系の美女・优(よう)さん。普段は大学に通うごく普通の女子大生。彼女がSHOWROOM配信で成し遂げたい夢とは?

取材日はあいにくの雨。

しかし、优さんが纏うしっとりとした雰囲気と雨のロケーションがあまりに似合うので
ある意味、ベストコンディションと言える日だった。

笑顔がとってもキュートな色白美人の优さんは、現在22歳の大学生。
SHOWROOMではほんわかとした癒し系の配信で、ファンの心をガッチリ掴んでいる。
「美容やコスメが大好き」という、一見普通の女の子だが、
「かなりのコミュ障で引きこもり」と本人は語る。

そんな彼女がSHOWROOMを続ける理由とは?

SHOWROOMはゆる~くなんでも語り合える“憩いの場”

本日はよろしくお願いいたします! まずは优さんがSHOWROOM配信を始めたきっかけから教えてください。特に芸能活動をされているわけではないんですよね?

時々サロンモデルをするくらいで、めっちゃ普通の大学生です。アルバイトで寿司職人の板前もしているのですが、大学を卒業したら就職して事務職として働く予定です。

SHOWROOMを始めたのは、以前から『TikTok』という動画アプリで配信していたんですが、それを見ていたSHOWROOMのオーガナイザーの方から「配信してみませんか?」とお声がけいただいたことがきっかけですね。

配信してみて、どうでしたか?

ほんまに、SHOWROOMのリスナーさんは優しい。コメントで変なことを書き込む人も全然いなくて。

以前、体調崩してしまって予定していた配信ができなかった時も、ファンルーム内で「大丈夫かな?」「最近忙しくてしんどそうだったから心配だね」とか、リスナーさん同士で話してくれていて。みんなだって忙しいし、時間を割いて待っていてくれたのに私としては申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど、優しい言葉ばかりで。責める方がまったくいないんです。

 

优さんが温和な雰囲気なのもありそうですよね。優しい人が集まりそう(笑)。

ゆる~い配信ではありますね(笑)。リスナーさんに「このルームはゆったり時が流れている……」とよく言われます。自分では早口で話しているつもりなんですけどね(笑)。

 

优さんにとってSHOWROOMはどんな存在ですか?

SHOWROOMは“憩いの場”という感じです。癒しだし、意見交換もできる場だと思っています。

小さい頃から感じていた、“みんな仲良く”への違和感

SHOWROOMのプロフィールに「本を書くのが夢」とありましたが、いつからこの夢を抱いていたんですか?

「本を出版したい」と思い始めたのは、わりと最近なんです。SHOWROOMを始める前は、そこまで「これをやりたい!」というものはなくって。小さい頃から背が高い方だったので、小学生の時は親から「モデルになれ!」と言われていたのもあって、漠然と「モデルになりたい」と思ったりはしていましたけど。

でもなぜか、雑誌モデルのオーディションを受けて最終選考までいったとしても、選考当日になって親の都合だったり、「弟が熱出した」とか、何かしらの理由で行けないということが続いて、「これは縁がないな」と(笑)。

それからは特に夢という夢は持ってなかったんですけど、SHOWROOMの配信を始めてから「将来何になりたいん?」とか、「何目指してるの?」とか聞かれることが増えて。それで考える機会が多くなったことは結構大きいですね。

 

それで、なぜ本を?

人付き合いやコミュニケーションが苦手な若い子達に向けて、「もっと好きに生きていいんだよ」ということを発信したいんです。というのも自分もすごく人間関係について悩んできたほうなので、その経験を通じてそういった子達に発信できたらなと。配信でお悩み相談を受けることが多いんですが、中高生くらいの子から「学校のクラスや部活の人間関係で悩んでる」という相談をよくいただくんです。

私も人付き合いについてはすごく悩んできたので、私なりの考え方をお話したりするんですけど。「気持ちが楽になった」とか「心に響きました」とか言ってくれる方がたまにいて、それが嬉しいし、少しでも楽になってくれるなら……と思って。

 

优さんも人間関係に悩んでいたんですか?

昔から「たくさんの人と仲良く」というのがどうしてもできなくて。友達は(ひとつの組織に)5人が限度。遊びに行くのも2~3人ですね。それ以上増えたらしんどい。今ではそれでもいいと思えるようにはなったんですけど。

それで「本を書きたい」ということに至ったというのは、ご自身が本に影響を受けたりもしたということですか?

そうですね。私は「みんなで仲良くしなきゃいけない」というようなコミュニケーションの在り方についてはずっと疑問を抱いていて、それについて考えてきたから、自分から興味を持ってそういう啓発本のようなものを読んだりしてきたんです。だから悩んでいる時にいい本にも出会えるし見つけることができるけど、そういう本って大学教授だったり、専門家が書いていたりしてることが多いじゃないですか。

だから普段そんなに本に触れていない子は、そういういい本があるのにたどり着かないんじゃないかなと思ったんです。

インフルエンサーやモデルが書いた本だったら興味を持つかな、と。だからそのために配信を頑張ってもっと自分を知ってもらって、有名になりたいんです。「SHOWROOMで配信しているあの子が出してる本」となれば、手にとる機会が増えるんじゃないかと思ったんです。

 

SNSなどのデジタルが普及してからは、本を「読む人」と「読まない人」がハッキリ分かれているかもしれないですね。优さんが読んでみて特に良かったおすすめの本はありますか?

『友だち幻想』という本です。“みんな仲良く、という重圧からさよなら”というのがテーマなのですが、別に孤独になるとか人に冷たくするということではなく、人付き合いが苦手な人でもできる“他者と共存する方法”を教えてくれるんです。

もっと前に知っておけば私も楽になれたのに……と思うほど。若者のみならず、社会人やお子さんがいるママにも人気の本のようです。これを読んで自分も本を出すなら“しんどくない付き合い方”とか書いてみたいなと思いました。

 

面白そう! でも仲いいお友達とは遊んだり出かけたりするんですよね?

ご飯に行ったりはします。でも、基本的には家で引きこもっていたいんですよ。なるべく外には出たくないですね……。アルバイトなどのためには外に出ますけど、太陽を浴びるのも苦手なのでアウトドアなことはしないです。だから運動もまったくしないです。走ったりムダに疲れることもしたくないので、出かける時も「遅れそうになって走る」なんてことにならないためにも、早めに準備しますね。

徹底していますね。小さい頃からそれは変わらず?

変わらないですね。幼稚園の時に、「外に出てみんなで遊びましょう!」という時間があって、泣きながら全力で先生に断っていたそうです(笑)。

 

よっぽどイヤだったんですね(笑)。家ではいつも何をしてるんですか?

漫画読んだり、アニメ観たり、ゲームしていますね。あとはYouTube観たり。

 

特に好きなアニメや漫画はありますか?

「オーバーロード」です! 戦闘ものが好きで、主人公が最初から強い設定が好きです。漫画は、少年漫画ばかり読んでいます。少女漫画は一切読まないですね。弟がいるのでその影響かもしれないですけど、小さい頃も百獣戦隊ガオレンジャーごっことかしていました。

 

YouTubeは何を観ることが多いですか?

色々観ますけど、美容やコスメが大好きなのでメイクの動画とか。最近好きなYouTuberは、「元美容部員の和田さん」です。美容に関する解説がすごくわかりやすいんですよ! あと、ノーブランドのてぃーみきちゃんという子が可愛くて好きです。

お話を聞いていると、男性っぽいものと女性らしいものと、どちらも好きなのですね。

美容やコスメはマニア的に好きだし、ふわふわした女の子らしい洋服にも憧れます。背が高いし、似合わないから着られないんですけど……。あと家族みんな潔癖性で、「ぬいぐるみはダニがわくからダメ」と母から禁止されていた反動で、ぬいぐるみを集めるのも好きです。

 

优さんも潔癖性なんですか?

わりと……。レストランでも手袋をして調理をしているのがわかれば大丈夫ですが、まったく知らない人が作ったものをなるべく口に入れたくなくて、なるべく自炊しています。

 

优さんがお寿司を握る時は……?

手袋をしています。

 

なるほど!

「唐揚げにレモンをかけていいですか」と聞かれることってあるじゃないですか。正直、イヤです(笑)。サラダもなるべく自分で取り分けたい。誰かとご飯に行く時は、気心知れた友達ならそれをわかってくれているからわがままも言えるんですけど、知り合ってから間もない子と一緒にいる時にはあまり言えないので、その時はなるべく気にしないようには頑張ります(笑)。

やりたくないと思ったらやらない。無理はしない主義

お話を聞いていると、すごく意志が強いように思えますが、ご自身としてはどうですか?

頑固ですね。人の意見も一応聞くんですけど、自分が違うと思ったら意見を曲げないです。

 

それで人とぶつかったり喧嘩したりは?

喧嘩はしないです。揉めるのって、しんどいじゃないですか。しんどいこととか、疲れることはなるべく避けたい(笑)。心ないこととか言われたら、「まあ、そういう考えもありますよね」とスルーするかも。恋愛でもそうですね。デートでも絶対に割り勘がいいんです。もし結婚したら、生活費も家事も全部半分っこがいい。どちらかが「申し訳ない」という気持ちになるのがイヤだし、それが原因で揉めたくなくて。

じゃあ結婚してからも仕事は続けたいということですかね?

続けたいです!

何事にも徹底している(笑)。先ほどから“疲れることや、しんどいことはなるべくしたくない”というお話が出ていますが、夢を追う過程でどうしても大変なことって出てくるじゃないですか。そういう時はどうするんですか?

「イヤだ」と思った時点で、それはそこまでやりたくないことなんじゃないかと思うんです。そう思ったらやらなくていいし、本当に自分がやりたいと思っていたら、その過程が大変だとしてもイヤだとは思わないんじゃないかな……と。

 

努力するのがイヤなわけではない、ということですね。やりたくないことが、しんどいというか……。

そうですね。配信中、「やりたいことはやればいいし、やりたくないことはやらなくていいと思う」と、自分なりの考えをリスナーさんにもよく話しています。

 

無理する必要はないということですかね! では最後に、いつも配信を観ているリスナーさんにメッセージをいただけたらと。

いつもやりたいことをやらせてもらっているのに、ついてきてくれてありがとうございます!
これからもみんなでゆる~く頑張っていければいいなと思っています。これからもよろしくお願いたします。

 

本の出版という夢の実現、楽しみにしていますね! 本日はありがとうございました。

ありがとうございました!

編集から

「私、ほんまに普通の人なんです」と
笑いながらも、自分の想いをたくさん語ってくれた。

夢を抱いてSHOWROOMを始める人もいれば
夢を探すために始める人もいると思う。

优さんは後者だ。
まず、「配信をする」という行動に移していることが大切なのだと、改めて実感した。

ちなみに、优さんが推薦していた「友だち幻想」を拝読。
確かに読んでいるうちに心がふっと軽くなる。
学生さんだけではなく社会人、主婦の方など
すべての人におすすめなのも納得。

优さんがもっとわかる!一問一答

Q.好きな食べ物は?

梅干し。
商品名を忘れたのですが、和歌山の「都こんぶ」とコラボした梅干しがあるんですけど、それがめちゃくちゃ美味しくて、冷蔵庫に常備しています。

Q.では嫌いな食べ物は?

あんまりない。
にんじんが嫌いだったけど、気づいたら食べられるようになってました。

Q.自分のチャームポイントは?

引きこもり(笑)。

Q.もし「100万円好きに使っていい」と言われたら何に使う?

化粧品。

Q.好きなタレントは?

AKB48の吉田朱里さんとゆうこすさん。
可愛らしい雰囲気の子が好き。

Q.好きな言葉は?

省エネ。
しんどいこと、疲れることができない!

〈撮影=内田裕介(MAETTICO)/ヘア&メイク=後藤若菜(ROI)/取材・文=広瀬蒼乃〉

优(よう)

优(よう)

現役大学生。22歳。高級寿司店の板前としてアルバイトをしている。趣味はゲーム、アニメ鑑賞、漫画、YouTube。SHOWROOMは2018年5月より配信スタート。ゆるっとした癒しトークで人気を得ている。

SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/room/profile?room_id=188947
Twitter
https://twitter.com/youjiuji
Instagram
https://instagram.com/youstagram_sr
広瀬蒼乃

広瀬蒼乃

出版社でファッション誌や旅系の雑誌編集を経て、フリーランスに。可愛い子探しと、不摂生な生活を送りながらも健康ネタ集めと実践することが好き。昨年より念願の鎌倉暮らしを実現。

SHARE

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

RELATED POST

WANTEDSHOWROOM 配信者・新規イベント募集中

現在、SHOWROOMでは新規イベントを募集しています!
舞台やドラマの出演者募集、ライブ出演アイドル募集、キャンペーンガール募集などをSHOWROOMで開催してみませんか?
また、SHOWROOMを盛り上げてくれる配信者を随時募集しています!

WANTED