REPORTAFA シンガポールにて公式レポーターを務めた橘あやかさん、YUURIさんからイベントレポート!

AFA シンガポールにて公式レポーターを務めた橘あやかさん、YUURIさんからイベントレポート!
2017.01.23

日本を代表する数々のアーティストのライブをレポートした橘あやかさん、YUURIさんのお2人からコメントをいただきました。

AFAとは2008年から開催しているAnime Festival Asiaの略称です。 シンガポール、インドネシア、マレーシアなどの東南アジアを中心にアジア最大級の規模で行われるJ-POPカルチャーの祭典で、 2015年に22万人を動員。2016年は、タイ、シンガポール、インドネシアの3カ国で開催されました。

AFAシンガポールにオフィシャルレポーターとして参加できる権利をかけたイベントを見事勝ち抜き、日本を代表する数々のアーティストのライブをレポートした橘あやかさん、YUURIさんのお2人からコメントをいただきました。

image

ランキング1位 橘あやかさん

◼AFAの楽しさを、みんなに。

今回AFA~シンガポール~2016のイベントの1位の特典でシンガポールへ行きAFAのレポーターとして参加させていただきました。 Anime Festival Asia Singapore 2016は東南アジア最大のJ-POPカルチャーの祭典で、今回は「I LOVE アニソン」というテーマを掲げ、お祭りが繰り広げられていました。会場に着くとそれぞれ自身の好きなアニメのコスプレを身にまとった方たちで溢れていました。

ライブ会場の隣ではアニメグッズを販売していたり、フードコーナーが設けられていたりと盛り上がりをみせていました。今回、SHOWROOM配信で、会場に来ていたお客さんたちにインタビューをしたり、コスプレファッションの披露をしたり、フードコートでは食レポをしたりとAFAの楽しい雰囲気をリポートさせていただきました。

 

◼アーティストのステージも体感!レポーターの難しさも学びました。

アニメのファンの方々はみんな気さくに質問に答えてくださいました!夜はライブ会場に移動し、各アーティストの方々のパフォーマンスを観させていただきました! 3日間かけて素敵なアーティストの方々がAFAシンガポールを熱く盛り上げ、会場は毎日毎日揺れるほど盛り上がり、たくさんの笑顔でいっぱいでした!!!もちろん私も飛び跳ねました!!とっても楽しかったです!今回、東南アジア最大規模のイベント、AFASG 2016に参加させていただき、異国の方と触れ合え、リポートする上で「伝える」という難しさを学び、知らない世界をみることができた事。感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

image

 

ランキング2位 YUURIさん

◼「I♥anisong」!異国の地で感じた「日本の熱」

Anime Festival Asiaこと、通称AFA(アファ)は2008年から開催されているアジア最大規模のJ-POPカルチャーの祭典です。私は今回シンガポールで行われたAFAに行かせて頂きました。3日間にわたるイベントでしたが、なんといっても印象的だったのは、会場に集まってくる方たちの熱気でした。その熱気はもちろん「日本のアニメ、そしてそれに関連するもの(キャラクター、テーマソング、テーマソングを歌唱するアーティスト、声優等)全て」に向けられていました。

メイン会場では日本のアーティストの方々がLIVEを行っていたのですが、その会場のテーマが「I♥anisong」でした。シンプルかつストレートに日本のアニメソングに対しての愛と熱気が伝わってきました。そのことを日本人としてとても嬉しく感じました。残念ながら、私たちは全てのアーティストさんのLIVEを観ることはできませんでしたが、T.M .Revolutionさん、HOME MADE 家族さん、鈴木このみさん、Wake Up Girls!さんなどのパフォーマンスを観させて頂きました。アニメソングが特に若者に人気だからかもしれませんが、会場に集まる現地の方々を始め、アジア中からそこに集まった方々はみんな比較的若いように感じました。各アーティストさんのステージに向かってサイリウムライトを思い切り振って踊り狂うような熱狂的なファンの方もいて、私も、一緒に行った橘あやかちゃんも少々圧倒されてしました。彼らは本当に「日本のアニメソング、そしてそれを歌う日本のアーティストさんが大好きなんだ」という事が間近で感じられ、日本文化を愛してもらえて親近感を抱きました。

 

◼ライブだけじゃない?!AFAの「夢中になる仕掛け」

会場全体の雰囲気はまるで日本で言う東京ビッグサイトや幕張メッセなどで行われるコミケのようでした。先ほどのアーティストがLIVEをするメイン会場と、屋台や様々なブースが設置されている会場の2つに大きく分かれていました。そこでは日本のアニメソングを歌うアイドル歌手の紹介ブース、アニメキャラクターの関連グッズを販売している「アニメ万事屋(よろずや)」など多くの人で賑わっていました。PPAPで一躍有名になったピコ太郎さんの物真似が出来る特設ブースがあり、外国の方が楽しそうにペンとパイナップルを持ってポーズしていました(笑)。AKIBA STAGEという舞台もあり、そこでは日本のアイドルがミニライブを行っていました。私たちはその様々なブースで売られているもの、展示されているもの、屋台の食べ物などを公式レポーターとしてSHOWROOMでの配信を通じて紹介させて頂き、コスプレをしている現地の参加者にインタビューもさせて頂きました。

 

◼日本のアニメは世界に通用するブランド。言葉の壁は関係ない。

シンガポールは公用語が英語なので少し勇気が要りました!でもとても嬉しかったのは、今回のイベントを通して私たちを知って下さった、シンガポールのファンの方たちが会いに来て下さったことです。「オタクはみんな友達」という名言も彼らから聞きました。皆で記念写真を撮りました。このAFAに参加して、「日本のアニメは世界に通用するブランドなのだな」と改めて感じ、大変誇りに思いました。このような素晴らしい体験をさせて頂けたのは、SHOWROOM様、イベントを企画された会社の皆様、そしてイベントを応援して下さったファンの皆様のお蔭です。心から感謝申し上げます。本当に有難うございました!そして一緒に公式レポーターをした橘あやかさんにも感謝です。シンガポール、AFAシンガポール最高でした!

image

 

 

【決勝】AFA ~Singapore~ 2016 SR公式レポーターオーディション

橘あやかのルームはこちら

YUURIのルームはこちら

SHARE

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

RELATED POST

WANTEDSHOWROOM 配信者・新規イベント募集中

現在、SHOWROOMでは新規イベントを募集しています!
舞台やドラマの出演者募集、ライブ出演アイドル募集、キャンペーンガール募集などをSHOWROOMで開催してみませんか?
また、SHOWROOMを盛り上げてくれる配信者を随時募集しています!

WANTED