
現在全国ロードショー中の映画「恋と嘘」。累計1,000万ダウンロードを超えるマンガアプリ「マンガボックス」で連載された大ヒットマンガのアナザーストーリーとして、森川葵を主演に迎えて実写化された本作の初日舞台挨拶が、去る10月14日にTOHOシネマズ川崎にて開催されました。
現在全国ロードショー中の映画「恋と嘘」。累計1,000万ダウンロードを超えるマンガアプリ「マンガボックス」で連載された大ヒットマンガのアナザーストーリーとして、森川葵を主演に迎えて実写化された本作の初日舞台挨拶が、去る10月14日にTOHOシネマズ川崎にて開催されました。
SHOWROOMでは、同館で行なわれる舞台挨拶の司会者オーディションを実施。相沢りんなさんが、貴重なチャンスを掴んで、舞台挨拶の司会進行を務めました。
主演の森川葵のほか、北村匠海(DISH//)、佐藤寛太(劇団EXILE)、浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)、田辺桃子といった出演者たち、主題歌と挿入歌を担当した阪本奨悟、メガホンをとった古澤健 監督が登壇した舞台挨拶。この日の午前中に別の映画館にてマスコミを入れた舞台挨拶を行なっており、キャストの皆さんはリラックスした様子で臨んでいるようです。一方、そんなキャストの皆さんへの挨拶を済ませて、台本を片手にイベントの流れを何度も確認しているのが相沢さん。これまで、有名ファッション誌のモデルなどSHOWROOMでいろんなチャンスを掴んできた彼女ですが、イベントの司会は初めてだそうです。
上映が終わったばかりのシアターに入場し、前方下手側に用意されたポスターの横に立ち、いよいよ相沢さんの司会がスタート。軽く自己紹介すると、観客からも温かい拍手が贈られました。そしていよいよ、相沢さんがしっかりとした口調で登壇者を呼び込むと、黄色い歓声に包まれながら、映画主題歌「HELLO」に載せて、キャスト陣が勢揃いしました。
「上映後、そして最後の舞台挨拶ということで、何でもぶっちゃけていただいて、大丈夫です!」と、相沢さんが促してのクロストークは、当初テーマこそ設けられていたものの、撮影の裏側あり、ネタバレあり。さらに、作品を鑑賞した観客から質問も受け付けて、終始、笑いの絶えない大盛り上がりの舞台挨拶となりました。
最後に、司会という大役を終えたばかりの相沢さんを直撃して、お話を伺いました。
── 映画の舞台挨拶の司会という大役が終わりました。感想を聞かせてください。
本当に、こんな機会めったにないと思うので、すごい楽しかったです。司会自体も初めてでした。
── 事前に準備とか練習とかってしました?
昨日はホテルの部屋でずっと読んでました。今日も結構早く駅に着いちゃったんで、でもカフェだとしゃべれないので、カラオケに行ってやってました(笑)。
── 練習の成果はちゃんと発揮できました?
アドリブのところはまだまだでしたけど、台本に書いてあるところは練習通り読めたかな、と思います。
── そんな相沢さんですが、目指しているものって何ですか?
芸能でご飯食べて行きたくて、歌やったりとか、タレントとかモデルとかいろんなことをやっているんですけど、まだ定まってなくて。だから今はいろんなことに挑戦して、自分に合うものを模索中です。ただ、表現することは好きなので、表現することを仕事にしていきたいなって思っています。
── 今回の司会という経験は、表現者として糧になりますか?
もちろんです。司会自体は初めてだったんですけど、SHOWROOMのイベントとかであったら、またチャレンジしたいです。
映画「恋と嘘」は、大ヒット上映中。
結婚相手を政府が決める、恋愛禁止の世界。
ある日、私たちは「恋」を通知される―。累計1,000万DLを超える大人気アプリ「マンガボックス」不動の人気No.1!ついに映画化!
主演:森川葵
北村匠海 佐藤寛太
浅川梨奈 田辺桃子 /遠藤章造 眞島秀和 温水洋一
中島ひろ子 三浦理恵子 木下ほうか / 徳井義実
原作:ムサヲ「恋と嘘」(週刊少年マガジン編集部「マンガボックス」連載)
監督:古澤健 脚本:吉田恵里香 音楽:吉俣良 主題歌:阪本奨悟「HELLO」(A-Sketch)
制作プロダクション:The icon 配給:ショウゲート (C)2017「恋と嘘」製作委員会 (C)ムサヲ/講談社
映画「恋と嘘」公式サイト:http://koiuso.jp/
現在、SHOWROOMでは新規イベントを募集しています!
舞台やドラマの出演者募集、ライブ出演アイドル募集、キャンペーンガール募集などをSHOWROOMで開催してみませんか?
また、SHOWROOMを盛り上げてくれる配信者を随時募集しています!